-
朝倉高等学校定時制課程のパンフレットをダウンロードすることができます。
(1)〈お互いを思いやる雰囲気〉にあふれる学校づくりを目指しています。
現在15才~約40才代の生徒が、仕事と学業を両立させながら、さまざまな目的を持って 学んでいます。
(2)3年修業の制度があります。 本来は4年制ですが、4年生時に修得する19単位を3年生時までに通信制や高卒認定試験で 修得できれば、3年間での卒業が可能です。
(3)授業は毎日4時間です。 午後5時20分にSHRが始まります。授業が終わるのは午後9時00分です。
(4)部活動に取り組む生徒たちがいます。野球部・バドミントン部・空手部・卓球部・スポーツ愛好会・文化関係が、週3日、頑張って練習をしています。 練習は授業が終わってから午後10時すぎまで行っています。
(5)給食があります。 本校食堂において、生徒と職員がともに夕食をいただきます。
(6)教科書は基本的に有償です。
(7)校納金は毎月1万円程度です。 校納金は,給食費・修学旅行積立金および生徒会費等で,約1万円となります。 詳しくは下記を参照してください。
(8)空調設備があります。教室にはエアコンがあり,夏は冷房,冬は暖房の中で快適に学習することができます。
(9)制服はありません。 生徒の自己責任にまかせていますので、制服を設定していません。
(10)商業の科目を設けています。 普通科高校ですが、商業の科目を取り入れることで就職や卒業後の進路に対応しています。 詳しくは下記を参照してください。
(11)学校いじめ防止基本方針
-
-
- (12)保護者との連携
- 悩みを共有する温かみのある会として、「親の会」を年間7回実施
- 「親の会」予定
|